ハワイ最強クレジットカード

アメリカでは現在ますますキャッシュレス化が進んでおり、ハワイでも昔ながらのローカルな飲食店のごく一部をのぞき、ほとんどの買い物やサービスにクレジットカードを使用できます。

各社のクレジットカードには、料金割引きやプレゼント・ラウンジ利用などいろいろな優待特典があります。せっかく使うなら、ハワイならではの特典がついたクレジットカードを選びたいですよね。

そこで今回は、意外と知らない人も多い各カードのハワイ特典をご紹介します。ぜひ次の渡ハで役立ててくださいね。

ホテル宿泊費の優待やラウンジアクセス

宿泊代の割引やアーリーチェックイン、限定のラウンジ利用など、ホテルの支払いに使うとお得になるカードがあります。

JCBカード

「ハワイに強いカード」とよく言われるJCBカードは、ハレクラニ系やアウトリガー系、THE KAHALAなど、ハワイならではの人気ホテルの宿泊にぴったり。

JCBカード公式サイトより

たとえば、ハレクラニホテルをJCBカード優待プランで直接予約すると、朝食やスパに使える$100のクレジットや、海をバックにフラや音楽を優雅に楽しめる「ハウス ウィズアウト ア キー」のカクテルが全員に1杯ずつ無料になります。

《ハレクラニ》天国にふさわしい館(ハワイ語)

またアウトリガーリーフでは、宿泊代金30%オフに加えて「ボエジャー47クラブ・ラウンジ」へのアクセスがついてきます。朝はブッフェの朝食・夕方はカクテルとプフ(おつまみ)を海辺のラウンジで毎日ゆっくり楽しめるのは、円安のいま特にうれしい特典です。

日系ホテルのプリンスワイキキでは、全ての客室、最大23%オフ、ホテル内レストラン、(ワンハンドレッド セイルズ レストラン&バー)での毎朝食ブッフェ進呈、ベッドタイプ確約、などの特典付きです。

プリンスワイキキ公式サイトより

ワイキキトロリー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2025-05-11-174644.png

ワイキキからオアフ島の各エリアへ移動する足として、レンタカーやTHE BUSと並んで便利なのがトロリーです。

ワイキキのメインストリートとアラモアナを巡回する「ワイキキトロリー」のピンクラインは、JCBカードを見せるだけで誰でも無料で乗車できます。カード1枚で大人2名、子ども2名まで(2歳以下無料)、子供は12歳以上は大人としてカウントされますのでご注意。

街中のラウンジ

JCBラウンジ公式サイトより

ショッピングや観光の途中、ちょっと冷たいドリンクやコーヒーを飲みながら一休みしたいときに助かるのがカード会社のラウンジです。

JCBカード会員なら、カラカウア大通り沿いのワイキキ・ショッピング・プラザ内にあるJCBのラウンジで休憩や荷物預かり、授乳室利用などのサービスが受けられます。(インターナショナルマーケットプレイス(IMP)とアラモアナセンターには楽天カード会員向けのラウンジがあり、カードのグレードにより年間10回~無制限に利用できます。)

Marriott Bonvoy カード

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2025-05-11-185435.png

世界中にネットワークを持つマリオット系のホテルを利用するなら、Marriott Bonvoy提携クレジットカード(日本ではアメリカン・エクスプレス)を作ると、自動的に会員となり、宿泊などに使えるポイントが高還元率でたまります。

ハワイでは、マリオット系のホテルはオアフ島だけでも数多く、ワイキキビーチマリオットのほか、ロイヤルハワイアン、シェラトン、モアナサーフライダー、リッツカールトンなど多くのラグジュアリーホテルも加盟しています。宿泊特典として、会員特別割引料金、モバイルチェックイン/サービス、客室内Wi-Fi無料、2名分朝食サービス、アップグレード(※)、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト(※)、無料宿泊特典など多くの特典があります。(※予約状況によって変わります)

Diners Club カード

ダイナースクラブカード | カードラインナップ | クレジット ...

日本初のクレジットカード ダイナースクラブカードも特典・優待が大変充実しています。国内外を代表するホテルグループや予約アプリサービスでロイヤルティプログラムの上級ステータスの付与または特別な優待があります。

クラブホテルズ The Status Match

ダイナースカードで支払うと、国内外を代表するホテルグループや予約アプリサービスでロイヤルティプログラムの上級ステータスの付与や優待が受けられます。

  • 朝食2名分が滞在中無料
  • お部屋の無料アップグレード
  • 最大200US$相当の館内利用券
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • 限定プロモーション(3泊目無料・4泊目無料など)があります

HoteLux エリート会員特別招待

HoteLuxは、世界4,000軒以上のラグジュアリーホテルが即時予約できる会員制高級ホテル予約アプリです。(登録制)

会員になると特典やプロモーションが利用できるほか、各ホテルとHoteLuxポイントの両方を獲得できます。

    
オアフ島ハイアットセントリック ワイキキ ビーチ
オアフ島ワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパ
オアフ島ハイアット リージェンシー ワイキキ ビーチ リゾート アンド スパ
オアフ島モアナサーフライダー ウェスティン・リゾート&スパ ワイキキビーチ
オアフ島シェラトン・ワイキキ
オアフ島アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ
オアフ島ハレクラニ
オアフ島フォーシーズンズ リゾート オアフ コオリナ
オアフ島ザ・カハラ・ホテル&リゾート
オアフ島ハレプナワイキキ バイ ハレクラニ
オアフ島エスパシオ ワイキキの宝石
オアフ島Ka La'i Waikiki Beach, LXR Hotels & Resorts
オアフ島ザ・リッツ・カールトン オアフ タートルベイ/レジデンス・ワイキキ・ビーチ

LeaLeaトロリー

LeaLeaトロリー公式サイトより

ダイナースカードを持っていれば、ホノルル観光に便利なLea Leaトロリー『1日券(1日乗り放題パス)』が無料です。

アラモアナ・ドンキライン/マラマライン、ダイアモンドヘッド・カハラライン/ワードカカアコライン/東オアフ絶景ライン/アラモアナビーチサンセットドライブ/KCCファーマーズマーケット・エクスプレス)に加え、ワイキキトロリーピンクラインが乗車可能。(ただし4月1日~翌年3月31日の間で、本会員、家族会員のカードごとに、それぞれ年間2回まで)

人気のワード・カカアコ方面やダウンタウン、ダイヤモンドヘッドやKCCファーマーズマーケット、カハラからハナウマ湾・シーライフパークまで広範囲に回れるLeaLeaトロリーに1日乗り放題は嬉しい特典ですね。

AMERICAN EXPRESS ゴールドカード

カードラインアップ(特長)|クレジットカードはアメリカン ...

ハワイを含むアメリカを本拠地とするAMERICAN EXPRESSカード。ゴールドカード会員は、世界中の600以上のホテルやリゾートが加盟するプログラム「ザ・ホテル・コレクション」の優待料金や特典が受けられます(2連泊以上)。

  • チェックイン時に部屋の無料アップグレード(当日の空室状況による)
  • 予約時の支払完了で100円=2ポイント獲得
  • アーリーチェックインまたは12:00よりチェックイン
  • レイトチェックアウトまたはチェックアウト時間の延長(当日の空室状況による)
  • チェックアウト時に館内施設利用代金を100米ドル相当オフ
  • 年に1度、ホテル予約で利用できる10,000円分のトラベルクレジット贈呈

またSeibu Prince Global Rewardsの「ゴールドメンバー」に無条件で登録でき、プリンスワイキキでも以下の特典が受けられます。

  • レイトチェックアウト/優先チェックイン&チェックアウト
  • レストランでは、10,000円以上のお食事10回でお食事券プレゼント
  • お誕生月のプチギフト など。

ANA、JAL提携カード

ANAとJALはそれぞれ提携のクレジットカードを発行しており、クレジットカード会社の特典に付随して、様々な特典があります。また、これらのカードは航空券の購入や提携店での利用でマイルが貯まる仕組みになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ごく一部でしたが、各クレジットカードの会社別ハワイ特典をご紹介しました。特典内容については、変更される場合や、カードの種類によって変わりますのでお持ちのクレジットカードの特典につきましては、各カード会社やウェブサイトなどで、ご確認の上、ご利用下さるようお願い致します。

空港ラウンジの無料利用

International Airport Service Systems Co., Ltd

ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル国際空港)には、さまざまなラウンジがあります。例えば、ANA SUITE LOUNGE、JALサクララウンジなど、航空会社が運営するラウンジや、H.I.Sレアレアエアポートラウンジ、IASS HAWAII LOUNGEなどの旅行代理店やカード会社が運営するラウンジがあります。  

空港の待ち時間にゆったりした空間でくつろげるラウンジはありがたい存在。これらのラウンジを無料で利用できる特典がついたカードもあります。

プライオリティ・パス

ハワイ・日本をはじめ、世界各国の空港ラウンジが利用できるサービスで有名なのが「プライオリティ・パス」です。

成田・羽田・セントレア・関西国際など各空港の提携ラウンジと、ハワイのダニエル・イノウエ国際空港ではIASS Hawaii Loungeが利用できます。

アメリカン・エクスプレス、セゾン、JCBなどのプラチナカードには無料でプライオリティ・パスが付帯しているので、もし複数のカードを使っていて1つにまとめようと検討中ならプライオリティ・パス付きのカードに集約するという手もありますね。

ハワイアン航空ラウンジ

ホノルルのダニエル・イノウエ国際空港には、ハワイアン航空の運営する2つのラウンジ「プルメリア・ラウンジ」「プレミアクラブ・ラウンジ」があります。

~ライオンコーヒーが提供されるプレミアクラブ・ラウンジ~

食事の提供されるプルメリア・ラウンジはビジネスクラス利用またはプライオリティー・パス、一日券購入で利用でき、プレミアクラブ・ラウンジはハワイアン航空のPualani Gold/Platinum/Premier Club会員なら同伴者2名まで無料で利用できます。

なおハワイアン航空は現在、アラスカ航空との合併を機に新しいプレミアクラブ・ラウンジをターミナル1に建設中。2027年には今の5倍の広さの新ラウンジが誕生するそうですよ。

JAL・ANAラウンジ

JAL(サクララウンジ)やANAのラウンジを利用するにはビジネスクラス以上の搭乗か、JALやワンワールドのステイタス会員などの条件が必要で、今のところ残念ながら「このクレジットカードを持てば利用できる」というカードはないようです。

ワイキキ/ショッピング・食事

ハワイのレストランやショッピングでの優待についてはJCBカードが最も充実しているといって良いでしょう。

ウルフギャング・ステーキハウスやホノルルクッキー・ABCストアまで、有名店やレストランの支払いにJCBカードを使うと購入金額の割引や記念品のプレゼントなどが用意されています。

保険

海外旅行保険はカードのグレードが上がるほど手厚くなる傾向があり、ゴールド以上なら多くのクレジットカードで、死亡・後遺障害、治療、賠償責任、救援者費用、携行品損害など基本的な補償がついてきます。

ただし、ハワイをはじめとする海外でもっとも発生するリスクが高く、費用も数百万円以上と高額になりやすい「疾病・傷害治療」、つまり現地で病気やケガで病院にかかった場合の病院代については300万円程度とやや心許ないケースも少なくありません。

補償内容をチェックして不安がある場合は、別途海外旅行保険に加入しておくとより安心です。

(関連記事)ハワイの医療費と保険制度

マイル

クレジットカードで貯めたマイルを航空券に交換している方も多いのではないでしょうか。

日本からハワイへの直行便が出ている航空会社でみると、JAL、ANA(+ユナイテッド)、デルタ航空などがあり、それぞれが提携クレジットカードを発行しています。

三井住友VISAのハワイアン航空カードはHawaiian mileがたまり、ホノルルの空港ラウンジパスがもらえるのが魅力でしたが、残念ながら2026年9月をもって提携を解消し、マイルの付与がなくなってしまうことが発表されました。

デルタ航空は現在ハワイ路線は羽田発着のみですが、マイルが永久に消滅しないのが魅力。たまにしか行けないけど…という方は検討する価値があるかもしれません。


ハワイを含め海外では、店舗によって使えるカードのブランドが限られていることもあるため、できれば複数のクレジットカードを持っておくことをおすすめします。

今回ご紹介したカードの優待・特典は2025年5月現在のもので今後変更される可能性がありますが、せっかくハワイに行くならぜひ出発前に内容を比較して、有利なカードで旅を楽しみたいですね。

東京・目黒にあるALOHA LIVINGでは、ハワイで暮らしているような気分で毎日を過ごせるリノベーションのショールームと、ハワイ仕込みのパンケーキやコナコーヒー、アサイーボウルなどを味わっていただけるカフェで皆様をお待ちしています。お近くにお越しの際はぜひお越し下さい。